この投稿をInstagramで見る

「和風タラコスパスタ」 パスタ100〜150g タラコor明太子50g程度 牛乳50CC程度 マヨネーズ大さじ1程度 醤油小さじ2程度 ほんだし小さじ0.5 バター10g オリーブオイル大さじ1程度 刻み海苔 大葉 ①ソースをつくる。バター、牛乳、マヨネーズをお皿に入れてレンジで30秒ほど加熱する。 ②加熱後、醤油、ほんだしを加える ③茹で上がったパスタをボールに移しオリーブオイルを絡める。 ④パスタの入ったボールにソースを加え混ぜ合わせたあと、皿に盛り付けて刻んだ大葉大葉、海苔をのせて完成。 #自粛中#お昼ご飯#簡単レシピ#和風パスタ #タラコスパゲッティー

磨けば光る(@hkr_knk1206)がシェアした投稿 -

たらこスパゲッティーって、ネルソンのどこのレストランでも食べられませんよね。売っていないものを欲しいと思うとき、ねるそにあん(ネルソンに住む人)ならたいがい「自分でつくるしかない!」と思うみたいですが、そもそも「たらこ」がないですよね?!

 

そんなとき、ここで紹介する「缶のキャビア」は、めっちゃたらこっぽいのでおすすめですよ!

 

商品名は「Alaska pollack caviar」!

Tarako_alaskacan
缶には「SANTA BREMOR」というブランド名があって、ロシアからやってきたプロダクトみたいですね!
Tarako_back
原材料を見てみると、「COD CAVIAR (95%)」と書いてあります。あとの5%が気になりますが、、、オークランドの会社が輸入元なんですね。

ちなみに缶にも書いてある「Alaska Pollack」は、COD(鱈)の種類だそうです。
Alaska Pollackに興味がある人はコチラ

 

缶の中身はどんなの?

タラコが「缶」から出てくるって、ちょっとヘンな気がしますが、開けてみると缶にぎっちり詰まっていてやっぱりヘンな感じがしました!笑

Tarako_alaska
でも食べてみると、、、「あーなんか、そだね。タラコだよね!」となります。ギリ合格!というか、これはありがたがったほうがいいかもしれません!

Tarako_Blue

粒は細かくて、味は少し甘めです。「海のにおい」はほぼしません。だけど白ご飯に乗せるだけでも満足できそうですよ。だって舌触りは間違いなくタラコだからです!

 

どこで買えるの?

ネルソンの街では「New Word」と「Fresh Choice」で販売されていました。「缶」の商品なんでツナ缶の並びに走ってしまいがちですが、要冷蔵ということでスモークサーモンとかパックされたお魚のコーナーに置いてあります!

Tarako_NW1_LI
New Worldのコーナー
だいたいどこでも端っこのほうに陳列されていて見逃しやすいです!よく探してみてくださいね。

 

お値段は?

Tarako_NW
値段はお店によって違いました!「New Word」ではどえらく高かったんですが値段のつけ間違いでしょうか?行く機会があったら確認してみてください。

 

★New World / $9.99
★Fresh Choice  / $7.00


セールになっていると$6.50くらいで買えますよ!安い時にまとめ買いするのもいいかもしれませんね!RichmondoのPAK'NSAVEにもあるみたいです!

たらこスパゲッティー以外の料理にも!

この「Alaska pollack caviar(アラスカポラックキャビア)」があれば、たらこスパゲッティーは余裕で作れそうです!

他にもたらことジャガイモをマヨネーズで和える、日本の居酒屋にありあそうな「タラモサラダ」とかもできますね!

タラモサラダ。
タラコのピンク色がかわいいタラモサラダ。おべんとうの彩にも。

日本人以外の人は、この「Alaska pollack caviar」をどんな料理に使ってるんでしょうか?気になったので調べてみました!
グルテンフリーなアジアの麺と混ぜる!

パスタじゃなくて「米粉麺」が使われています。ニュージーランドに住んでいる韓国人のカップルさんの投稿みたいですね!韓国の人も「タラコ」を好んで食べるんですね!最後のトッピングがリンゴとバターと韓国海苔、、、斬新です?!


オシャレにキメたいときはカナッペ風に!

SANTA BREMOR」の公式レシピです。ロシア語なので詳しくは解読できませんが、ポテトとそば粉のパンケーキにトッピングしてあるっぽいですね。

この投稿をInstagramで見る

По-настоящему вкусными блины делают начинки. Натуральная икра минтая отлично подойдёт к картофельно-гречневым блинам с маскарпоне.Рецепт мы для вас подготовили. ⠀ Для приготовления блинов берём продукты: • Картофель – 250 г • Гречневая мука – 10 г • Пшеничная мука в/с – 10 г • Сметана (комнатной температуры) – 70 г • Яйцо куриное (крупное) – 2 шт. • Соль – 5 г • Разрыхлитель – 3 г Для начинки: • Маскарпоне – 150 г • Икра минтая – 130 г • Свежий укроп (несколько веточек) Готовим: 1. Отварите картофель в мундире в слегка подсоленной воде. 2. Очистите картофель и протрите его через мелкое сито. Добавьте сметану и перемешайте. 3. Смешайте сухие ингредиенты и соедините их с картофельной массой. 4. В получившуюся смесь введите яйца по одному, тщательно перемешайте лопаткой. 5. На сухой антипригарной сковороде сформируйте блины диаметром 5-6 см и выпекайте их на медленном огне. 6. Готовые блины оставьте на 10 минут при комнатной температуре. 7. На каждый блин сверху выложите маскарпоне, икру минтая, зелень – и подавайте. Приятного аппетита! #santabremor #сантабремор #масленица #seafoodмасленица

Санта Бремор(@santabremor_official)がシェアした投稿 -


合わせているのはマスカルポーネとデルみたいです。この取り合わせは他でも見かけましたから、きっとよく合うんでしょうね!パンケーキはクラッカーで代用できそうですよ。

 

シンプルイズベストならサンドイッチに!

Tarako_sandi
パンを切る、バターを塗る、パターの上に「缶のキャビア」を分厚く塗る!で完成です!「Alaska pollock caviar」はバターともよく合うみたいですね。


そのほかアイデア次第で実はいろいろ使えそうです!マヨネーズとの組み合わせも人気みたいですよ!日本でもそういえば、「タラコマヨネーズ」ってチューブで売っていたりしましたよね。



この「缶キャビア」があれば、簡単にあの懐かしい味がネルソンでも味わえそうですね!
気になっていたけどまだ試したことがないというあなたは、是非一度お味見してみてください!

MEMO
売り場に行くと、同じように「CAVIAR」と書いている色違いの缶が並んでいることがあります。「COD」としか書いていないコチラの缶は、そのまま鱈なんだと思います。
Tarako_cod
Tarako_codplate
色味がAlaska pollack caviar(アラスカポラックキャビア)」と少し違い、味もしょっぱめです。お酒のあてにするならコッチかもしれません。まずはお味見して、お好みで使い分けてくださいね!