12月13日(日)に開催された今年のネルソンサンタパレードは、ものすごい人出で例年よりも盛り上がったみたいですね!ここでは万が一「見逃した!」というあなたのために、どんなパレードだったのかおさらいしてみたいと思います!
市民に出場希望を募って集まった地元の団体は全部で45組だったみたいです。メディアには50とか、または60組近いとか色々書かれていましたが、あれはどうも、主催者側で準備したクラウンやそのほかの大きなフロートを入れての総数だったんですね!それにしても多かったです!
1時の出発で総勢50組以上のフロートがパレードしたわけですが、思った以上にスムーズに進み、沿道で見ていた人たちも「あっという間だった」という印象を持ったみたいです。
これは主催者側が前年までのノロノロしたスタイルを嫌って「前のフロートとの距離を5mにする」と厳しくコントロールしていたからみたいですよ。
それで途中、ほぼどこグループも止まることなく進み、パレードは1時間ほどで終わったとのことです!
もっとゆっくり見たかった!という声もあったようですが、夏の日差しで暑い中ノロノロで間延びするパレードよりはいいのかもしれませんね!
ちなみにTrafalgar streetのメインのブロックって、400mくらいしかないんですよね。普通に歩いたら5分もかからない短さみたいです。サンタも風のように通り過ぎた、、、え!やっぱりパレードとしては短すぎ?!
公開されているオフィシャルのビデオをご覧になられましたか?とみんないい笑顔ですね!
今日の時点ではCeltic Pipe Bandが一番みたいです!そしてなんと日本人コミュニティーは第8位です!初参加のうえに、投票の対象が45組中と考えると大健闘ですよね!
先日のサンタパレードについて「人気投票」が行われているみたいです!わたしたち「日本人コミュニティー」のゆかたパレードには、いまのところ50票以上が集まっています。嬉しいですね! 投票の締め切りは12/21(月)の午後1時です。まだの方は、是非投票に参加してみてくださいね! http://www.nelsonsantaparade.co.nz/vote
Posted by NZネルソン日本人会 Nelson Japanese Society in NZ on Wednesday, December 16, 2020
全員がゆかたかはっぴを着てパレードするという企画で、40名以上の大人や子供が参加したみたいです!リッチモンドのサンタパレードではタイのコミュニティーなどのエスニックな参加もあったそうですが、ネルソンでは日本人の団体のみだったようですね。けっこう目だったみたいですよ!
大人は阿波踊りで軽快に、子供たちはかわいらしく「パプリカ」のダンスを踊りながらの行進だったみたいです。お祭りムードいっぱいだったようですね!
Posted by The Hits on Saturday, December 12, 2020
パレードでは、日本の国旗とニュージーランドの国旗を掲げて歩いたということで、両方の国のプライドを持ってネルソンで生きているって感じが伝わって好感度も高かったみたいですよ!
コメント
コメント一覧 (2)
nelson247
が
しました
Vitamin C 子です。
nelson247
が
しました