Samko_front
ネルソンの街は小さいので、どこにどんなお店があるかって、少し住めばすぐに把握できそうですよね。でもなかには利用する機会がなくて、そーゆう意味では「知らないまま」のお店ってありませんか?「SAMKO CAFE」も日本人にとってはそんなかんじのお店っぽいですが、あなたは行ったことがありますか?

 

SAMKO CAFE

住所:105 Hardy Street, Nelson 7010

Ph: 03-548 1382

営業時間:月~11:00am–2:30pm, 5:00pm–8:30pm

 

どんなメニューがあるの?

Samko_boad
ざっと見る感じ「何屋さん?」というナゾ感が否めません。それで入りにくいっていうのもあるかもしれませんね!実際に何を売っているお店なのかしっかりわかると安心ですよね。SAMKO CAFEにはいったいどんなメニューがあるんしょう。

 

カントリーフライドチキン

表に出ている看板で一番大きいのが「Country Fried Chicken」です。もはやこれの専門店でいいのでは?と思うくらいですが!
お店の中にはカウンターがあってファーストフード店のようなメニューが掲げられていましたよ。

Samko_chicken

「フライドチキンとポテトフライ+ドリンク」のセットが基本みたいですね。サイドにはコールスローやポテトグレイビーなどKFCぽいもや、数種類のチキンバーもありました。雰囲気KFCやん。


3ピースのチキン&チップス $10.99

Samko_box 

チキンは揚げ過ぎかな?というお色でしたが、唐揚げ粉の色かもしれません。ころもの味が濃いめなので、ビールに合いそうですよ。チップス(ポテトフライ)も、塩だけではない「魔法の粉」がかかっているみたいですね。チキンの味のパウダーっぽいんですが、これはクセになるやつですね!

Fish&Chips」に飽きたときやKFCのあるタフナまで行けない時は、ここで「Chicken&Chips」てのもアリかもですね!

 

「Epiphany Cafe」のドーナッツ

Samko_donut
カラフルなドーナッツが並ぶキャビネットがありましたよ。でもこのお店で作っているものではなく、フランチャイズ契約をしているクライストチャーチのEpiphany Cafeというドーナッツショップから来ているみたいでね。都会から来ているドーナッツの値段は14ドルでした。

 

アジアンフード

タイ料理が中心のメニューがあって、けっこう種類があるみたいです。Hardy Streetにはタイ料理のお店がめちゃいっぱいありますが、実はこのお店もタイ料理を出していたんですね!


おすすめのメニューは「Crunchy Chicken with Creamy coconut red curry sauce $19.00」だそうです。タイカレーが1番人気みたいですね。お得なカレーのコンボもあるみたいです。

Samko_meal

 SAMKO CAFEって、聞くところによると、最初「カントリーフライドチキン」も「ドーナッツも」もなくて、「タイフード」のお店としてスタートしたそうですよ。それならまず一度、そのタイフードのメニューから試してみたほうがいいのかもしれませんね?!

 

SAMKO CAFEの「SAMKO」って何?

タイにある地名みたいです!タイの都市と言えば、バンコクとかチェンマイ、アユタヤなど思い浮かべますが、サムコはだいぶマイナーで、人口5000人くらいの小さな集落のようですよ。このお店のオーナーさんがサムコ出身なんでしょうか?故郷愛が強いんですね!

Samko_saf
それはそうと、SAMKO CAFEの看板には「By Simply Asia Food Group」とあります。実はブレナムやリッチモンドにあるお店とグループ経営されているみたいですよ。へー。

 

まとめ

SAMKO CAFEでは今後「フラッペ」を導入するそうです?!ますますなんのお店かわからなくなってしまいますが、「ここはフードコート」ととらえたらいいのかもしれないと思いました!気になるメニューがひとつでもあったら、試しに足を運んでみてくださいね。ネルソンで「知っているお店」がひとつ増える、そのきっかけになるといいなと思います。