Parade_shopfronttheatre
昨年2020年の10月からネルソンのCollingwood Streetにオープンしている「ポップアップりとるじゃぱん」が、今月末で企画終了となるみたいです!

これまで「ポップアップりとるじゃぱん」では、人形劇をはじめ、日本の文化に通じる展示会やワークショップが行われてきました。ネルソンに住む日本人だけじゃなく、ローカルの人の訪問もけっこう多かったそうですから、ちょっと残念ですよね。

POP-UP LITTLE JAPAN / THE SHOPFRONT THEATRE
105 Collingwood Street, Nelson 7010


今回は、そんな「
ポップアップりとるじゃぱん」の最終月のイベントをまとめてご紹介したいと思います!

これは必見!
雛人形展示会


Hinaningyo10


公開日時:3月1日(月)~5日(金)12.00pm-4.30pm


ネルソンン在住の方々から預かった、時代の違う雛人形が3セットも展示されているみたいですよ!ひな祭りの週に限定で公開されているようなので、見逃さないようにしたいですね。ネルソンでまさか7段飾り、5段飾りのお雛様がこんなに揃って見られるなんて、そのゴージャスさにびっくりすること間違いなしです!

Hinaningyo5
66年ものの5人ばやしのひとり!ポン

子どものころと違って、大人の目線で見てみるのも楽しそうです。実はこんな小道具を手にしていたんだな!とか、人形の着ている着物や表情などもじっくり見てみると新しい気づきがありそうですよ。

 

コラボ企画!

着物の柄を知るプレゼンテーション「KIMONO AS CANVAS
By Clare Williams 

kimono-poster-image-for-website-shop-1

開催日時

3月9日(火)2pm  / 5.30pm

3月11日(木)2pm  / 5.30pm

チケット 10ドル

予約はコチラ


着物の柄に使われているモチーフに注目して、ユニークな視点で古典的なデザインを紹介する企画だそうです。解説をするクレアさんは、なんと日本に25年以上も住んでいたそうですよ。イベントは英語で行われますが、質問があれば日本語でも聞いてもらえそうですね!


そしてこのコラボ企画において集金された金額のすべては、Cancer Societyに寄付されるということです。なかなかいい企画ですね!

 

大人気!
折り紙ワークショップ「はらぺこあおむし」


Origami_aomushispl

開催日時
3月6日(土)11.00am満席

3月13日(土)11.00am 空席あり

予約はコチラ


はらぺこあおむしは「Very Hungry Caterpillar」っていう絵本として世界的にも有名ですよね!ワークショップではめちゃコレっぽい「あおむし」の折り方を教えてくれるみたいです!

 

40分間のセッションのなかには、人形劇俳優宮本明子さんによる折紙パペットを使ったデモンストレーションと、自分で作ったあおむしを実際に動かして遊んでみるコーナーが含まれています。折り紙を折るだけじゃなく、人形劇ごっこができるって面白そうですよね!

 

ひとり人形劇最終公演!
「ねずみのすもう-THE SUMO WRESTLING MICE-」


NEZUMI_booking

公演日時

3月20日(土)11.00am

3月27日(土)11.00am / 1.00pm

チケット大人子ども共通 5ドル

予約はコチラ 

 

「ポップアップりとるじゃぱん」が主催するこの人形劇も、この作品で5作目となるそうです!目の前でライブな人形劇を見られる機会はこれが最後ということですから、是非見ておきたいですよね!

 

最終演目は日本の民話「ねずみのすもう」となっています。英語と日本語の2か国語を織り交ぜて、人形劇俳優の宮本明子さんがひとりで演じられるということですよ。チケットはアラートレベル2の様子を見て販売開始されるようで、37日以降だとうことです。要チェックですね!

ところでいままでのショーってどんな雰囲気だったの?

3LPshow
人形劇が上演されていたことは知っていたけど、まだ一度も行ったことがないわというあなたは、前回の公演の一部が見られる動画をチェックしてみるといいですよ
宮本明子 ひとり人形劇「三匹のこぶた」

ショーではいつもメインの演目の前に、日本語のレッスンを含めた歌や手遊びがあるみたいですね。子どもたちも大人もけっこう盛り上がっています!会場が小さいので、目の前でショーが見られるっていうのが臨場感があってウケているぽいですね。こんな雰囲気なら、やっぱり最後に一度、見に行ってみたほうがいいかもしれません!


おわりに

コロナで日本に帰れない日本人がたくさんで、コロナで日本へ旅行できないローカルの人もたくさんで、2020年からこっちは大変ですが、「ポップアップりとるじゃぱん」のような日本の懐かしいものをシェアしてくれる場所が身近にあってありがたかったですよね。最終月のイベントに参加することで、日本人として最後の盛り上がりに協力できたらいいなと思いました。