Macpacはニュージーランド人なら誰でも1アイテムは持っている!と言い切れるくらいの国民的なアウトドアブランドです。ネルソンにも、TrafalgerStreetにお店がありますよね!


そろそろ夏が来るし、キャンプとかレジャー用のアイテムとかを見に行きたいな~なんて思っているあなた、そのMacpacは最近引っ越ししたみたいですよ~!


「Macpac」はどこへ行ったの?

なんと「隣」に引っ越していました!笑

めちゃ近いところに引っ越ししたんですね。うっかりすると気が付かないかもしれません。

 

新しい場所はエントランスが建物の角にあって、広く入りやすい雰囲気になっていました。

Mac_front

そして以前と同様、お店を通り抜けて裏側のWakatu Square Carparkへ出られるようになっています。

Mac_backdoor
裏側のエントランスは、ロックダウン後に閉店してしまった「VIDEO EZY」のエントランスですよね。表と裏で2軒の別のショップスペースだったところを統合した感じです。

そのおかげでお店のなかはとっても広々としています。すべてのディスプレイが「新品」で気持ちがいいですよ!

Mac_shopinside
Mac_couch
大きなカウチがあったり、くつろいだ空間で次のトリップに必要なギアをあれこれ考えられるような場所が用意されています。

Mac_shopinside1

商品の陳列もお洒落になっているし、Macpac自身の歴史が年表で掲示されていたりして、前より長く店内に滞在したいと思えるデザインになっていました。


現在40%オフのセール中!

Mac_sale
Macpacのものってオリジナルプライスは意外に高いのでセールで買わなきゃソンですよね!現在は「LABOUR WEEKEND SALE」で全商品40%オフだということです。「全商品」とはなかなか太っ腹ですね。

 

ついでに知ってる?「Macpac」ってどんなブランド?

Macpac_logo
ご存知の通りニュージーランド生まれのブランドです!

創立は1973年だそうで、創立者のブルース・マッキンタイヤさんが少年だったころ、クライストチャーチの自宅ガレージで、山登り用のオリジナルのザックを作ったのがはじまりだったということです。

ニュージーランドって、「ガレージ」から始まるビジネス、多ッ!(*゚▽゚*)

いまでは世界30か国で販売されているそうで、日本でも1996年から販売が開始されています!


日本では「レア感」がウケている?!

日本で人気のアウトドアブランドと言えば、「mont-bell」や「patogonia」、「Columbia」なんかで、他にもチョイスが豊富だと思いますが、「みんなと同じは嫌なんだよね!」という人には「Macpac」がひそかに好かれているそうですよ!








それに「レア」だと言っても、本気でトレッキングや登山をする人にはちゃんと知られているブランドみたいです。「レア感」に加えて、「機能性」や「概念」にも日本人を引き付ける魅力があるということで、評価も高いそうですよ。

 

機能性

「国土が南北に長く、四季があり、雪山や火山がある」というニュージーランドの自然環境は日本のそれと似ていますよね!Macpacのアウトドアギアはそういった環境に対応するように作られているので、つまり日本でも使いやすいということなんですね!


概念

「シンプルであることは複雑に勝る」という考え方がブランドのコンセプトにあるようです。確かにMacpacのアイテムは流行りに流されないようなシンプルさで、落ち着いたデザインのものが多いですよね。「シンプルだから壊れにくい」「シンプルだから長持ちする」「シンプルだから長く使える」そんなシンプルさを普遍的だととらえるアイデアって、とってもニュージーランドっぽいし、また日本っぽくもありますよね!


Macpacはニュージーランドに住んでいると、みんな身に着けていたりするし、あまり特別に感じませんが、アウトドアが好きな日本人のお友達に教えてあげると意外と喜ばれるかもしれませんね!

 

引っ越しが終わって前より広くなったMacpacへこの週末立ち寄ってみてはいかがですか。

Macpac Nelson

126 Trafalgar Street, Nelson 7010

+64 3 546 9435
https://www.macpac.co.nz/