「凧揚げ」って実際にやらなくても日本では1月の風物詩ですよね。風にのってぐんぐん空高くあがっていく凧を見るのは、年の初めの縁担ぎにもよさそうです!
この週末、ネルソンでも「凧あげ大会」が行われるみたいですよ!と言っても、日本とは雰囲気が全然違うみたいです!どう違うのかって?実際にあなたも見に行ってみませんか?
Nelson Summer Kite Festival
2021年1月23日(土)12pm-5pm
2021年1月24日(日)12pm-5pm
開催場所:Neale Park Nelson
1991年から始まった毎年恒例のネルソンの夏のイベントみたいです。え!31年目なんですね?!なにげに歴史があるようでびっくりです。それだけねるそにあん(ネルソンに住む人)に人気があるってことですね!
会場にはNelson Kite Clubのカイトはもちろん、NZ全国から「凧LOVE」の方々が参加して、それぞれのカイトをあげるみたいです。日本のトラディショナルな凧って平面型なイメージですが、ここでは3D!立体型のカイトがほとんどっていうのが新鮮ですよね!
動物の形をしていたり、宇宙船の形をしていたり、とってもユニークなカイトで空がいっぱいになるみたいですよ!写真では伝えきれない「迫力」ある凧あげ大会みたいなんで、これは実際に行って見てみるしかないですね!
入場は基本的には無料なようですが、「Gold Coin」ともなっているので、コインを用意してお出かけください。
It wouldn't be a Nelson Kite Festival without Trevor and his Yellow Bus, serving real fruit ice cream. Yum!
Posted by Nelson Summer Kite Festival on Friday, January 15, 2021
会場にはFood Stallも出るみたいですよ!そのほか、子どもたちに大人気のフェイスペイントやバルーンアートがあって、ちょっとしたお祭り気分が楽しめるようです。
Kite Buggy rides with Roy for a donation. Great way to see the kites. Photo by Karen McClain
Posted by Nelson Summer Kite Festival on Friday, January 15, 2021
さらにKite Festivalならではのアトラクション「Kite Buggy Ride」にも注目です!風を受けて上がる凧にひっぱられて動く乗り物らしいですよ。面白そうですね!
お気に入りのテディベアーを持って参加して~という呼びかけがあります。巨大な「くまちゃん」のカイトもあがるようで、楽しみですね。
と、いうか、それより是非持って行きたいのが、自分のカイトです!持っていない場合は現地にカイトの専門店が出るのでそこで購入してもいいですよね!せっかくなので「参加型」で楽しむのもアリです!
♦ネルソン在住のERI&JUNさんのブログ
2020-01-21
凧揚げ祭り2020 空飛ぶおっぱい? | ネルソン良いとこ一度はおいで (ameblo.jp)
2018-02-03
Kite festival 凧揚げ祭り! | ネルソン良いとこ一度はおいで (ameblo.jp)
♦ネルソン在住のMapleさんのブログ
2010-1-25
カイトフェスティバル☆ - ☆ネルソン日和☆ (hatenablog.com)
ちこっと古い記事もありますが、ネルソンなので基本的に変わってないと思いますよ!現地の写真やリアルな情報って、めちゃ参考になりますよね!イベントを楽しむヒントにさせていただきましょう!
この週末も11時から夕方の4時まで運行しているみたいですからちょうどいいですよね!
Foundersのカフェでゆっくりしたあと家族でミニトレインに乗ってみるとか、きっと去年とはまた違った思い出になるんじゃないでしょうか!
※乗客が8人以下の場合はトレインではなくレイルカーに変更になることもあります。
風が強い日は嫌ですが、Kite Festivalの日だけは別です!大空にカラフルで個性的な凧があがる様子を見て、2021年の運気もあげていきたいですね!この週末は、大人でも単純にワオ~という驚きとワクワク感が味わえる「Nelson Kite Festival」へ是非おでかけください!
コメント