それが叶うワークショップが、ネルソンのジュエリーショップで開催されているみたいです!
We still have spaces left for our next 💍 RING FLING WORKSHOP on Monday 2nd Nov. Come a long for a creative night out and...
Posted by Jewel Beetle on Tuesday, October 27, 2020
できあがりは2週間後だそうです。料金に含まれる素材はシルバーですが、追加料金を払うとゴールドに変更できるみたいですよ。
Monday JAN 18th 2021 @ 6.45pm
Wednesday FEB 17th 2021 @ 6.45pm
Monday MAR 29th 2021 @ 6.45pm
※4人以上お友達が集まるなら、別の日に設定してもらうこともできるそうです。ご相談ください!
料金:159ドル(希望する素材や完成時のリングの重たさで追加料金が発生することもあります)
予約:Ph: 03-548 0487
オンライン予約はコチラ
場所:Jewel Beetle 56 Bridge Street, Nelson 7010
ところでJewel Beetleってどんなブランド?
2004年にジュエリーデザイナーのYvon SmitsさんとAllison Judgeさんのふたりの女性によって立ち上げられたネルソン発のジュエリーブランドです。
経歴を見るとふたりとも、もともとはニュージーランの人ではないみたいで、イギリスやオランダで金細工師としての訓練を受けたとなっています。ふたりはネルソンで出会ったようですね!
移住してくるほど好きになったニュージーランドという国へのリスペクトが、Jewel
Beetleのジュエリーにはあらわされているようです!
Jewel Beetleのジュエリーは繊細だけど重みがある印象です。小鳥のチャームなどとても細やかなつくりなんですが、例えばイヤリングのフックの部分やピアスの留め金がなど、パーツが意外と太かったりします。金具などがしっかりしていると、長く使えそうですよね。
コレクションには「ザ・ニュージーランド」と言える、シダやNZ原産の鳥たちがモチーフとされているものがたくさんあって、この国への愛を感じるデザインが多いです。
全てのジュエリーはお店の奥にある工房で手作りされているみたいですね!カウンターの向こうもオープンになっているので、作業が丸見えで、行ってみると面白いですよ。
Jewel Beetleのコレクションには比較的リーズナブルで普段使いできるジュエリーと、希少で高価なジュエリーがあります。どちらかというと後者のほうが、このブランドを代表するコレクションと言ってよさそうです!
西海岸の彫刻家と共同で作成されているというこのグリーンストーンのコレクションは、とても人気があるようですね!ニュージーランドに住んでいたらひとつは欲しくなるアイテムです!
一般的に、ジュエリーとしては石の質と伝統的なシェイプに重きをおかれがちなので、仕上げは紐にくくり付けただけとか、割とシンプルなものが多いと思いませんか?でもJewel Beetleのものは、ちょっとしたところにもデザイン金具が使われていたりしてオシャレなんです。
見た目が他と違うので、すでにグリーンストーンのジュエリーを持っている人の2個目にもいい感じですよね。
ブルーパールってなかなか見ないんですが、Jewel Beetleにはあります!
最近ではグリーンストーンよりも好まれているニュージーランドと言えば!のジュエリーなんですよね。
ニュージーランド固有種のアワビ「パウア」からとれるブルー系の色味のパールです。
国内の4か所で養殖されていて、年間1000個くらいしか採れないというはなしもあります。養殖は1989年に始められたということですから、歴史的にはまだまだ新しい素材みたいです!
ブルーパールの色味にはひとつとして同じものはなく、パウアの貝殻と同じで青みがかった虹色に見えるそうです。そして形は真珠と違ってまん丸ではなく、少しフラットっぽいです。Jewel Beetleではこれを埋め込んでデザイン加工したペンダントやイヤリングが人気なようですね。
お値段は650ドル以上でやっぱり安くはありませんが、見たらいつか欲しいなってなっちゃうと思いますよ!
Bridge StreetにあるJewel Beetleの店舗は、表の看板にどでかいカブトムシがひっついていて,
けっこうインパクトがありますよね!でももしかしたら中には入ったことがないってねるそにあん(ネルソンに住む人)もいるかもしれません。このワークショップをきっかけに、じっくりお店のなかも見てみると、お気に入りのジュエリーに出会えるかもしれませんよ!
コメント