CardM_shopfront
ネルソンの街にあるお店って、土曜とか日曜の週末は営業時間も短くてあまりにぎわっているって感じはしませんよね?

でもHardy Streetに最近オープンした「Card Merchant Nelson」ってお店には、週末どころか平日の夕方以降にもわさわさと人が集まってきているみたいなんです!いったいなんのお店か気になりませんか?

 

Card Merchant Nelsonはトレーディングカードゲーム好きが集まるショップだった!

CardM_sign

Card Merchant Nelson

住所:129 Hardy Street, Nelson 7010

電話:03-548 4344

 

「Card Merchant Nelson」はトレーディングカードや関連グッズの販売はもちろん、カードの対戦ゲームが店内で楽しめるお店みたいです。
お店の肩書は「ホビーストア」となっていますね。この趣味の人にはもうたまらんショップなのかもしれません!

 

店頭で扱っているものは?

CardM_counter
ポケモン遊戯王など日本発のトレーディングカードもあるみたいですよ!さらに絶大な人気のマジック・ザ・ギャザリング(MTGFlesh and BloodFABなどのカードが1枚から販売されているコーナーや、プラモデル系、フィギアもあります。

 

ゲームキャラクターのぬいぐるとか、おもちゃっぽいものも置いてあるので、ゲーム系でマニアなレアアイテムを探しているときは、おもちゃ屋さんに行くよりはここに来た方がいいかもしれません。

 

ところでトレーディングカードゲームって?

CardM_card
収集を目的とすることが多かった「トレーディングカード」を使って、トランプとかUNOなどの古典的なカードゲームを発展させたルールで遊べるようにした対戦型のゲームだということです。

スマートフォンやタブレット、PCなどでオンライン対戦もできるみたいですが、「Card Merchant Nelson」ではテーブルで向き合って実戦が行われているようですね!

CardM_floor

奥のテーブルが対戦型のカードゲーム専用

それぞれのカードには得意技とか強さがあって、組み合わせの工夫で相手に勝つことができるんだとか。強いカードへの収集意欲と頭を使わないと勝てない仕組みで、やってみるとハマるのかもしれません!

 

詳しくは-トレーディングカードゲーム - Wikipedia


イベントが盛り上がっているみたい!

Card Merchant Nelson」が主催するゲーム会のイベントは毎回めちゃ盛り上がってるみたいですよ!実はネルソンには意外とたくさんのトレーディングカードプレーヤーがいるってことですね?!


プレーヤーの年齢層は20代~30代が多く、中年層も増えているそうです。なかには親子で来る人たちもいるようですよ。

Great Saturday at Card Merchant Nelson! Our first official D&D adventure started today with 7 players! Pokemon, Magic...

Posted by Card Merchant Nelson on Friday, May 7, 2021


イベントは週末は昼間、平日は6時半以降に行われることが多く、ガッツリ働いている人も無理なく参加できる
ようになっています。ネルソンの街が静かになる時間帯に、人がわさわさ集まってきている理由はこれだったんですね!

 

→毎週のイベントはFBページでチェック


おわりに

知らない人には知らないままの世界かもしれませんが、ネルソンにもこんな場所があるんですね!もしトレーディングカードを集めているけど自分だけの趣味だったって人は、この機会にショップに立ち寄ってみると世界が広がるかもしれませんね!