数年前、都会の方ではDUMPLINGブームがあって、いわゆる飲茶で出てくる餃子よりもオシャレな餃子がオシャレなバーやレストランでいただけるっていうコンセプトが流行ったようですが、ネルソンにも実は餃子専門店があるってご存知でしたか?
JAY’s DUMPLING CAFE
住所:306 Hardy Street, Nelson 7010
Ph:03-539 1088
Hardy Streetの端っこです!普段なかなかそこまで行かないなっていう場所にある「JAY’s DUMPLING CAFÉ」ですが、その昔はけっこう流行っていたBARだったみたいですよ。
その名も「Harry’s Bar」といって、その時のオーナーさんは今はモンゴメリースクエアのCJのお向かいで「Harry’s Fish Shop」というお魚屋さんをされています。
バーのあとは、「MASA’s」という日本人オーナーのお寿司屋さんになったみたいですが、経営者が変わって3年くらい前にクローズしたようですね。居酒屋さんぽいメニューもあったということで、日本人もけっこう通った場所だったのかもしれません!
「JAY’s DUMPLING CAFE」はそんな場所に2年ほど前にオープンしたみたいですよ。
昔、バーやレストランだったころはお店の奥までテーブルが置かれていたみたいですが、今はカウンター前にしか座れる場所はなく、とってもこじんまりしています。
店内は暖かい色のライトでアットホームな雰囲気ですよ。窓際にはカラフルな電飾があって暗くなる時間には外からみると派手目なお店に見えるかもしれませんね。
バーでもなくレストランでもなく、ちょっと中途半端な装飾ですが、餃子専門店ということで、餃子だけさっと食べてさっと帰るなら十分な場所です!

Juicy Pork with Cabbage 12 pc
$14.49
まじでDUMPLINGというか、餃子しかありません!「焼き餃子」と「蒸し餃子」と「ワンタン」のカテゴリーに分かれていて、ソースの種類が色々あるみたいですね。
ちなみに餃子とワンタンの違いは、皮に使われる材料とのことですが、餃子の方がもっちりしていて、ワンタンのほうがつるつるって感じでした。
$15.49
お味に関しては、日本の餃子でもないしチャイニーズの餃子でもない感じで、ズバリ好みで好き嫌いが別れると思います!
餃子の具は平凡ですが、「Dumplings w Sesame, Bourbon Sauce & Mayo」といったチャレンジングな味のソースもあって、餃子そのものよりディッピングなどの味付けで勝負しているお店ぽいですね!
サイドディシュとして、春巻きやタコ焼きがあるみたいですが、お酒のアテではなく「食事」がしたい人には「白飯」(2ドル)というチョイスもありましたよ!
餃子の皮はぶ厚めで、ひとつひとつが大きいうえに1オーダーに対する個数も多い(餃子12個、ワンタン10個)のでシェアをおすすめします!
餃子の調理法は二通りだけですが、蒸し餃子の方が風味豊かな印象を受けました。焼き餃子は好みもあるかもしれませんが、焼きがあまいかんじです。ほかにワンタンはスープが人気ぽかったですよ。
1 Glass of Wine or Beer
+ 12pc Pan-fried Dumplings
+1 Plate of Edamame
was$27.88
Now ONLY $24.88
ボトルのビールは$7.90からでアサヒビール($8.90)もありますよ。ワインは赤はPinot Noirのみ、白も2種類しかありませんが、グラス$8.99からで安いです。でもこの品揃えからして、「飲む場所」でもない感じですね?ちなみにソフトドリンクは、大きな冷蔵庫に色々種類がありました。テイクアウェイを利用するお客さんが多いみたいです!
餃子しか売っていなくてもかれこれ2年以上お店が続いているので、実は常連さんもたくさんいるのかなと思います。もちろんご自宅で餃子を作る日本人家庭って圧倒的に多いと思いますが、まだ行ったことがないというあなたは一度お試しカンカクで行ってみてくださいね!
コメント