Okaki_maru
日本人だからなのか、おかきやせんべいなどの米菓が急に食べたくなる時ってありませんか?でもニュージーランドでは日本にあるような味付けのものを探すのも難しいし、輸入品がほとんどで安くはない印象ですよね。仕方がないから、日本の家族や友人から送ってもらえるのを待っているっていうあなたに、今日はネルソンで気軽に手に入る高級じゃない「米菓」をご紹介します。

 

NEW WORLD で買える米菓はコレ!

スーパー「NEW WORLD」の量り売りのコーナーに地味にひっそりあります!名称は「BBQ RICE CRACKERS」となっていました。

Okaki_pick

Okaki_up

味は甘しょっぱくて日本の揚げおかきに似ています!食感もサクサクで悪くない感じです。塩加減は少し強めなので日本茶のおともにいいかもしれませんね。

Okaki_price
値段は100gあたり$1.99です。セールの時だと$1.59とかになるみたいですよ。

ポテトチップス一袋(140グラム)と同じ量を買った場合も、値段はあまり変わらなさそうですから、そこまで高い感じはしませんね!量り売りなので、欲しいだけ買えて便利だと思いました。

Okaki_bowl 

ところで見た目や味が、関西では「ぼんち揚げ」、関東では「歌舞伎揚げ」と呼ばれる米菓に似ているんですよね?本物の味を忘れてしまったという人もいるかもしれませんが、是非味比べで一度試してみてはいかがでしょうか!

 

ぼんち揚げ

季節のフレイバーもあってびっくり!
関西人のソウルフードと言えそうなくらいの知名度を誇る揚げ煎餅。山形産のうるち米が原料で、淡口醤油をベースに砂糖と鰹&昆布の旨味で味が調えられている。売り上げの8割が関西地方のロングセラー商品。製造販売元:ぼんち株式会社


歌舞伎揚げ

最新アニメの人気キャラともコラボしてる!
歌舞伎の家紋をデザインした円形または四角の揚げ煎餅。秘伝の甘口醤油たれで味付けされた香ばしさが特徴的。1960年から発売されてきたロングセラー商品だが、歌舞伎のイベント会場で以外関西ではほぼ販売されていない。製造販売元:天乃屋

ほかにも米菓がある?

SRIRACH RICE CRACKERS」っていうのがありました。こちらは辛さがあるおかきでした。あられより少し大きめで、100gあたり$2.29です。

Okaki_spicy
ビールのあてにはいいかもしれませんが、タバスコのようで、さらに少しニンニク風味もある独特の辛味は、日本の味付けとはかけ離れているので、おかきとしては好き嫌い分かれるかもしれませんね!

 

おわりに

量り売りコーナーのものって原料とか調味料のラベルがないので、アレルギーなどが気になる場合は利用はおすすめしません。それ以外なら、気軽に好きな量を買うことができるので便利に利用したいですよね!このコーナーの「おかき」がお好みに合うか、是非トライしてみてくださいね。